フルボ酸って何!?シャンプーに入ってる奇跡の成分です!

フルボ酸が最近シャンプー業界ではにぎわっています。
しかしあまり聞いたことがない成分なので、まずフルボ酸ってなあに!?
という事が疑問として出てくると思います。
フルボ酸と、フルボ酸シャンプーにどのような影響が出るのかをご紹介していきますね!
Contents
フルボ酸って!?
植物や動物などが死んで、腐ったら微生物がそれを分解します。
分解、発酵を繰り返して出来上がったものから抽出された物質。
それがフルボ酸です。
解りやすく一行で書けば、
『腐葉土が何回も繰り返されたもの。』
といえばフルボ酸がイメージしやすくなるでしょうか?
その物質、フルボ酸は『奇跡の因子』ともいわれ、特に
① 発毛・育毛効果
② 美肌効果
③ 免疫力を高める
事に長けているといわれています。
ここでは、①の発毛・育毛効果にスポットを当てて、
特にフルボ酸シャンプーがどのような効果があるのかを見ていきますね。
フルボ酸シャンプーの効果って?
フルボ酸のシャンプーの効果は
低アレルギー <誰でも安心して使うことができます>
頭皮の免疫力UP <免疫力が弱いと髪や抜けやすくなります>
新陳代謝促進 <新陳代謝が上がると毛根も活性化>
細胞育成を促進 <細胞レベルで活性化することで新しい髪が>
アンチエイジング <フレッシュでないと弱った髪しか生えてきません>
保湿 <乾燥した頭皮からはなかなか髪が生えません>
とこんなところでしょうか?
結構よくあるシャンプー?と思いがちですが、
ここまで頭皮にいい因子ってなかなかないんですよ?
どれかひとつが効果があっても、これひとつでOKというフルボ酸はまさに奇跡です。
たとえ話ですが、シリコン&ノンシリコンシャンプーの例で見ていきましょうか。
シリコンシャンプーとフルボ酸シャンプー
シリコンシャンプーは、いわゆる普通のシャンプー。
シャンプーしても、コンディショナー前でも髪がきしまないのが特徴です。
それはシリコンシャンプーは、シャンプーにシリコンが入っていて知らない間に
髪の毛一本一本に膜をかけてくれているからです。
膜をかけるとどうなるのかといいますと、髪をコーティングしていくということ。
だから、ずっとシリコンシャンプーを使っていると髪の毛はどんどんその膜が厚くなり
ヘアカラーやパーマがシリコンの厚みで、髪の内部まで浸透しません。
一般的なシリコンシャンプーでも、シリコンが多く入っているものは特別に事前申請してもらわないと
いけない位美容師の技術を左右してしまいます。
その場合はまず髪にこびりついたシリコンを外すことから始まります。
もちろん、ヘアカラーもしない。パーマもかけない。という人でも、
シリコンは毛穴もふさいでしまうので、薄毛の人にはノンシリコンシャンプーの方がいいのです。
しかし、フルボ酸シャンプーは毛穴もふさがずに髪をコーティングしながら守ってくれるというメリットがあります。
ノンシリコンシャンプーとフルボ酸シャンプー
ノンシリコンシャンプーだと、ではいいのかといいますと、
先ほど言ったように、今度はシャンプー後髪がギシギシになります。
これは髪を素の状態、いわば自然の状態にリセットしてくれるから髪本来の持ち味が出るようになります。
しかし痛んだ髪の補修はできません。
なぜならコーティング剤が入っていないからです。
(コーティング剤とはシリコンの事です)
その為、ヘアカラーをしてもどんどん退色してしまうのが特徴です。
始めに選んだ色よりも、時間が経つにつれ髪の色が明るくなってしまうのは髪から栄養や水分が逃げている
証拠なのです。
しかし、頭皮にはいいです。
なんてたって、毛穴からシリコンが入り込んで毛穴を狭めてしまうことがありませんからね。
でもフルボ酸シャンプーなら、両方を兼ね添えていますので安心して使うことができます。
フルボ酸シャンプーは普通のシャンプーとどう違うの?
フルボ酸シャンプーは実はあんまり泡立ちません。
オーガニックシャンプーはまだ泡立つ方です。
ノンケミカルシャンプーも泡立つ方です。
しかしフルボ酸シャンプーは、泡立てに慣れてくるまでちょっとむつかしいかも知れません。
界面活性剤が入っていないタイプのシャンプーを使ったことがある人はわかると思いますが
まず頭皮の汚れをしっかりと洗い流していないと泡が立たないのです。
その代わり洗い上がりはかなりスッキリして、時間が経っても次の日の夕方でも頭皮からニオイはしません!
コツとしては、よくシャワーで洗い流した後に一度フルボ酸シャンプーで洗います。
そして流してからもう一度洗うようにすると、よく泡立つようになりますから
慣れるまでは二度洗いを基本にするようにしましょう。
泡立たないシャンプー・・・これはやり方さえ覚えれば簡単です。
界面活性剤の入っていないシャンプーに慣れると、今度は界面活性剤入りの普通のシャンプーでは
気持ち悪くなるくらいに『無限の爽快感』を感じることができるようになりますよ!
【人気記事】ヤーマンの「レヘアボーテ スカルプドライヤー」を使ったら痛んでた髪が・・・
